豊田スタジアムの各種エンタメ企画(第2弾)

最新情報

豊田スタジアムの各種エンタメ企画(第2弾)

2025年11月6日から9日に開催するFIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025の拠点となる豊田スタジアム内のエンタメ企画やオフィシャルパートナーなどによるブース出展、飲食ブースの詳細が決定しましたのでお知らせします。また、今年のラリージャパンでは環境に配慮し、紙の使用を減らすため、デジタル会場マップを導入します。

豊田スタジアム内コンテンツ

ラリー大学

豊田スタジアムを「ラリー大学」と見立て、来場者が学生としてラリー競技を楽しく学べる体験型企画です。会場内には、ラリーの魅力を体感できる複数のコンテンツが点在。ラリー大学の学長には「日本ラリー界の父」勝田照夫氏を迎え、豊田スタジアムを舞台に、来場者は各コンテンツを巡りながら、ラリーの世界を体感することができます。卒業生には卒業記念品を贈呈します。

※プログラムの詳細は10月下旬に公式サイトにて発表。

豊田スタジアムバックヤードツアーの申込について

ガイドの案内で、普段は立ち入ることのできないスタジアムの裏側やラリージャパン運営本部の見学、ピッチサイドに設置されたACCR(アルペン・クラシックカー・ラリー)整備拠点(サービス)の見学、フォーラムエイト・ラリージャパン仕様にラッピングしたラリーカー展示車両への搭乗体験・記念撮影ができます。参加者には記念品として新商品の「豊田スタジアム公式ペーパークラフト(1,000円相当)」と本ツアー限定「特製パス」をプレゼントします。参加には事前に申込が必要です。

申込
①期間:10/11(土)10:00から各回ツアー開始時間まで
②方法:申込受付期間中に下記販売ページにてご希望の日時の参加券をご購入ください。
《豊田スタジアム公式サイト》https://www.toyota-stadium.co.jp/topics-detail/1321/

パートナー及び出展ブース

会場レイアウト
パートナーブース
場所西イベントエリア
内容1 フォーラムエイト
2 TOYOTA GAZOO Racing
3 ライフガード(ライフガード無料配布、ライフガードカー展示)
4 Hyundai N(ヒョンデの高性能ブランド「N」の体験スペース)
5 株式会社タマディック(タマディック ドライビングシミュレータ)
6 西尾レントオール(カラガラ抽選会、電動バックホウに乗っての写真撮影)
7 Shell HELIX(Shell HELIXによるモータースポーツ体験ゾーン)
8 アルティア(タイヤ交換関連機器(タイヤチェンジャー、ホイールバランサー)の実機を展示)
9 カストロール(ST185(WRCセリカ サファリラリー優勝車両)展示、ミニゲーム等)
一般出展ブース
場所西イベントエリア
内容1 豊田市(開催地豊田市の特産品を販売しています!)
2 恵那市(恵那市の観光・特産品PR)
3 三菱ラリーアート(WRC ラリーカー展示)
4 オーゼットジャパン株式会社(ホイール、デモカー提示)
5 エムケーカシヤマ株式会社 ウインマックスディビジョン(ブレーキ製品、グッズ展示/販売・デモカー展示)
6 K-one&Sammy(エンターテインメントはSammy!)
7 EURO SPORTS(TGRWRCチーム・勝田選手グッズを販売するショップ)
8 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)(いろいろなコンテンツでラリーの魅力を体験!)
場所コンコース西エリア・南エリア
内容1 日本航空株式会社(制服体験・JALグッズ販売・重ね捺しスタンプ)
2 シーシーアイ株式会社(カーケア用品の販売および企業PR)
3 革茶屋(革製スマートキーケース及び洗車グッズの販売)
4 ラリープラス/プレイドライブ(ラリープラス/プレイドライブほかラリー関連雑誌の販売)
5 株式会社エンドレスアドバンス(製品の展示及びノベルティーgoodsの販売)
6 ケービーマート(WRCモデルカーおよび関連雑貨の販売)
7 ミニカーショップBoostGear(ミニカーの販売)
8 モービル1(Mobil 1™ の紹介と非売品グッズの抽選会)

PS物産展&SOUL FOOD JAM

東海3県の人気テレビ番組「PS純金」で取り上げられた、選りすぐりの地元グルメが楽しめる「PS物産展」と、世界のソウルフードを美味しく楽しくスタイリッシュに楽しめる、大人気グルメイベント「SOUL FOOD JAM」が初の合同開催となります。西イベントエリア北側に屋台やキッチンカーが出店します。

PS物産展
No店名主なメニュー
1暴れん坊チキン唐揚げ 
2キブサチ ラーメン 
3JIRRI. タコライス、タコライスカレー
4カフェメルス 焼きそば・唐揚げ 
5窯焼きピッツァ はるばる 窯焼きピザ 
6御園丸正 焼き魚、おにぎり、海鮮汁 
7ペニンシュラバーガー ハンバーガー 
SOUL FOOD JAM
No店名主なメニュー
1レッドガウル 炙り牛たたき丼 
2K’s Pit リアルアメリカンバーガー 
3ふじのみ家 富士宮やきそば 
4OCEAN SIDE タコライス、和牛ロコモコ 
5タイ料理アローイ・アロイ トムヤム焼飯、タイ式焼きそば(パッタイ) 
6たこ本舗 たこ焼き、海鮮串 
7ケバブタイム ピタケバブ 
8包子家PAOZUYA DX魯肉飯 
9ビストロボアソルテ イチボステーキ 
10北海道フード 北海道ザンギ、北海道ポテト、帯広豚丼 
11COWCOW GRILL ステーキ 
12T-bear cafe 黒糖タピオカ、フルーツ飴、かき氷 
13DUCK DIVE キューバサンド 
14JACKPOT (ジャックポット) タコス 
15明洞焼肉食堂 サムギョプサルのビビンバ 
16123DISH ジャークチキンオーバーライス 
17TERAKADO COFFEE シュガーバタークレープ 
18サカナトコブタ 十勝豚丼 
19ぱんだ Kitchen 焦がしバターのベビーカステラ 

会場マップ

豊田まちなかデジタルマップ

環境への配慮から紙の使用を削減するため、本年のラリージャパンでは「豊田まちなかデジタルマップ」を導入します。
豊田市中心部を舞台に、駅前エリア・豊田市SSSエリア・豊田スタジアムエリアの3エリアで展開。イベント情報や出展ブース、入退場ゲートの位置などを、デジタル会場マップでスムーズに確認できます。まち全体がラリーの舞台となる特別な体験を、豊田市でお楽しみいただけます。 

豊田まちなかデジタルマップ https://platinumaps.jp/d/wrc2025

2
3
4
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
初めての現地観戦方法 Q&A hospitality ふるさと納税はこちら 競技オフィシャル・マーシャル募集 ホストタウンパートナー マーシャルサポーター募集 X facebook instagram YouTube