

 豊田市駅前ではカート体験、eスポーツ、ミニ四駆、はたらくくるま、ラリーカー展示などなど、車好きにはたまらないコンテンツが盛りだくさん!
 18日、19日は歩行者天国になり、駅前全体がお祭りのような賑わいに。
 キッチンカ―などのグルメコーナーで、腹ごしらえしてから向かうのもアリ。
 オフィシャルショップも設置されているので、会場入り前に一足早くゲットしよう!



 駅からスタジアムへの道のりにも楽しい仕掛けがいっぱい!
 ずらりと並んだ出場選手の街灯フラッグに、迫力あるラリーカーのデザインマンホール(街中に22種類も!)など、駅前通りはラリー応援ムード一色に!
 お気に入りの選手を探したり、マンホールの写真を撮ったり。楽しみながら歩いて行くと、あっという間に豊田スタジアムが見えてきた。

 また、駅前から豊田スタジアムまで続くスタンプラリーも開催!(スタンプラリーのカードは豊田市駅GAZA前広場にあるブースでGET!!)
 ゴールでもらえるプレゼントに期待しながら豊田大橋を渡っていく。
 だんだんと近づいてくる豊田スタジアムからは、会場の熱気が伝わってくる…!



 豊田スタジアムに到着すると、様々なラリーカーの展示車両がお出迎え!
 周りにはグッズ販売をはじめとしたさまざまな出展ブースが並んでいる。
 キッチンカ―エリア、シミュレーションゲームの体験コーナーなど、どこから立ち寄ろうか目移りしてしまう!

 会場には常設のトイレや授乳室もあるので、家族で出かけても安心。
 入場チケットの半券提示で再入場が可能なので、会場外の周辺イベントと行き来しながら一日中ラリーを満喫できるのが嬉しい。

 スタジアムの中に入ると、いつものピッチが競技コースに!
 デモラン、コースウォーク、カート体験など、コース上は常に賑やか。参加するのはもちろん、客席から眺めているだけでも楽しめること間違いなし。
 大型ビジョンではライブビューイングが!山間部のSSがリアルタイムで観戦できる。

 SSSまではまだ時間があるので西イベント広場へ。ステージ上ではトークショーを開催。レジェンドドライバーたちの声を間近で聞ける貴重なチャンス!
 SKE48やタレントなど、華やかなステージショーが続いてさらに気分が盛り上がってきた!

サービスパークへ行ってみると、本番に向けてメカニックたちが車両の整備をしている。真剣な眼差しにこちらまで緊張感が高まってくる。
夜のSSSまであと少し。ワクワクが止まらない!!




























