豊田スタジアム(サービスパーク)で、11月9日(日)の夕方に実施を予定しています。セレモニアルフィニッシュを観覧するには11月9日(日)の「豊田スタジアムサービスパーク入場券」又は「豊田スタジアムサービスパーク4日間セット券」が必要です。
11月9日(日)の早朝に行われるトップカテゴリのサービス(車両整備)の様子を観覧できます。(観覧可能時間:6:30~8:00)観覧には、11月9日(日)の「豊田スタジアムサービスパーク入場券」又は「豊田スタジアムサービスパーク4日間セット券」が必要となります。なお、入場口は、豊田スタジアムメインゲートとは異なりますのでご注意ください。また、入場された方は、一度8:00までに会場を退出いただき、開場時間(10:00)以降に再度メインゲートからご入場いただく必要があります。詳細は、10月末ごろHPで公開予定です。
11/6(木)の夕方、豊田市駅前で開催を予定しているオープニングセレモニーは入場は無料で、チケットは不要です。当日、会場までご来訪ください。時間や詳細については、時期が近づきましたら、改めてご確認ください。
11月9日(日)の豊田スタジアムサービスパークと岡崎SSSで実施する企画です。
11月9日(日)の豊田スタジアムサービスパークは、先着10,000名の親子を無料招待します。大人1名につき子ども2名まで無料、0歳~中学生までの子どもと引率者(成人)が対象です。
岡崎SSSは、先着1,000名の子どもを無料招待します。対象は3歳~中学生までの子どもです。
いずれも入場時にはチケットが必要となりますので、事前の申込みをお願いします。また、子どものみのご来場はできませんので、岡崎SSSについては、同伴・保護者の方のチケットを別途ご購入いただく必要があります。
チケットは原則、セブンイレブンにて発券となりますが、お申込方法や時期によって異なりますので、詳しくはお申込み時にご確認ください。
先行販売はインターネットからのみご購入いただけます。8月23日(土)10:00からの一般販売<先着>からは、インターネット以外にセブンイレブンのマルチコピー機からごも購入いただけます。
主に山間SS、鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS、豊田市SSS、岡崎SSSの観戦チケット、豊田スタジアムサービスパーク入場券に加えて、ホスピタリティ・プログラムをご用意しております。詳細はこちらをご覧ください。
7月17日(木)13:00から8月12日(火)23:59まで抽選販売を実施しています。その後、8月23日(土)10:00から先着販売を行います。※開催地域住民の方は、8月16日(土)10:00から8月19日(火)23:59までの開催市町先行抽選販売にもご応募いただけます。
先行販売<抽選>で当選され、入金された方は、8月23日(土)から発券が可能です。先着販売で購入された方は、クレジット決済の場合、購入日時の24時間後から発券が可能となります。お申込方法や時期によって異なりますので、詳しくはお申込み時にご確認ください。
該当の市町(愛知県豊田市、岡崎市、新城市、設楽町、岐阜県恵那市、中津川市)に在住の方が、居住市町で行われるSSの観戦チケットに申込可能な先行抽選販売です。
購入時の注意事項にも記載がありますが、複数人でご来場の際は必ず1台に同伴者全員が同乗してご来場いただくようお願いいたします。
安全性等の問題から、車いすでのシャトルバス乗車はできません。
チケットは駐車可能台数を把握して、限られた枚数を販売しております。そのため、時間内にお越しいただいた場合、駐車できないということはありません。
自転車の駐輪場のご用意はございません。ただし、岡崎SSSのみ、二輪乗入(観戦券+駐車券)をご購入いただくことで、二輪車用の駐車場をご利用することができます。
シャトルバスは、ピストン輸送となっているため、運行時刻等の詳細内容を公表するは予定はございません。
申込者が在住であれば、他の方は在住でなくても入場可能です。
3歳~中学生以下のお子様は、子ども用のチケットのご用意があるものもございます。また、11月9日(日)の豊田スタジアムサービスパークでは、先着10,000名の「親子無料招待企画」、岡崎SSSは先着1,000名の「子ども無料招待企画」を実施しています。詳細は、ラリージャパンチケット公式サイトをご確認ください。
車いす専用チケットをご用意させていただいた観戦エリアは、豊田市SSSスカイホール豊田観戦エリア、鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS、岡崎SSSの3か所になります。
昨年同様に、ホスピタリティ・プログラムの設定がございます。詳細はこちらをご覧ください。
観戦チケットの一部をふるさと納税の返礼品としてご用意しております。詳細はこちらをご覧ください。
宿泊プランとは、観戦チケットと宿泊がセットになったプランです。豊田市内宿泊、恵那市内宿泊、岡崎市内宿泊、名古屋市内宿泊の4種類があり、各プランには、ホテル・旅館・キャンプ場等での宿泊に加え、宿泊者専用観戦エリアのあるプラン、豪華夕食付きプラン、名古屋駅からSSまでの送迎付きなど、特色ある様々なプランがあります。さまざまなプランがありますので、詳細は以下からご確認ください。
●豊田市内宿泊プラン
ツーリズムとよた 特設ページ
●恵那市内宿泊プラン
恵那市ラリージャパン特設ページ
●岡崎市内宿泊プラン
岡崎市観光協会
●名古屋市内宿泊プラン
株式会社JTB
2歳以下のお子様の場合、大人1名につきお子様1名がチケットをお持ちでなくでもご入場可能です。(ただし、シャトルバスやパーク&ライドの場合、バスには保護者の方の膝上でご乗車ください)なお、3歳から中学生までは子ども料金でチケットをお買い求めいただけます。
豊田市駅前で11/6(木)~11/9(日)にグッズ販売を行う予定です。こちらは、チケットをお持ちでなくてもご購入いただけます。ただし、豊田スタジアムサービスパークにてグッズの購入する場合は、チケットが必要です。
「豊田スタジアムサービスパーク入場券」のチケットが必要です。
2023年大会で設定した「サービスパークコアタイムチケット」(車両整備が行われる時間に入場できるチケット)は、今大会では設けません。
しかしながら、サービスパーク内の状況によって、安全のため入場を制限する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。なお、サービスパーク入場には、「豊田スタジアムサービスパーク」のチケットが必要です。
今大会は、豊田スタジアムで競技を開催しないため、観戦することはできません。「豊田スタジアムサービスパーク」のチケットをご購入いただいた場合、豊田スタジアム敷地内に設置するサービスパーク(車両整備が行われるエリア)と、イベントエリア(オフィシャルイベントや各種エンタメ企画、パブリックビューイングなど)をお楽しみいただけます。
年齢制限はありませんが、中学生以下の子どもだけで入場することはできません。また、入場には「豊田スタジアムサービスパーク」のチケットが必要です。
必ず大人の方と一緒に来場いただく必要があります。お子様だけでの入場はできませんので、必ず大人の方もチケットをご用意の上、ご来場ください。
1つの販売方法で、お一人様につき1回のみ申込みが可能です。申込みは複数選択可能です。 (申込方法は希望順位エントリーと複数公演エントリーの2種類ございます。どちらか1回のみです。 希望順位エントリーは第1希望から第3希望まで応募できます。 当選された場合、希望の中から1つのみ当選となります。 オフィシャル先行の場合の複数公演エントリーは、山間SSは最大9公演、その他のSSは1公演、豊田スタジアムサービスパークは最大4公演応募できます。( 申込みしたチケットのうち、当選されたものすべてを購入いただきます。)
観戦チケットに会場へのアクセス、特別な空間とお食事やドリンク、様々なおもてなしを組み合わせ、その日を“特別な1日”にするためのプランです。プランの詳細は、「ホスピタリティ・プログラム」の専用サイトをご確認ください。
先行販売ではインターネット以外からはお申込みいただけません。8月23日(土)10:00からの一般販売<先着>からは、インターネット以外にセブンイレブンのマルチコピー機からご購入いただけます。※7月17日(木)~7月20日(日)に中池袋公園で開催する「体感フェスin池袋」では、一部券種(豊田市SSS(白浜公園観戦エリア)、岡崎SSS(東岡崎駅からのシャトル、パーク&ライド方式(健康の森)大人1名又は2名券、サービスパーク4日間セット入場券)を限定販売します。
20名未満の場合は個人の方と同じように一般の販売方法からご購入ください。20名以上の場合は、8月23日(土)以降、残数があるチケットのみ、お申込みいただけます。団体販売の申込先は、購入可能となった段階で、リンクを公開します。
販売方法によって異なりますが、クレジットカード又はセブンイレブンでお支払いいただけます。
支払い期限を過ぎてしまった場合、自動的にキャンセルとなります。
クレジットカードの場合は当選時(先着の場合は購入時)に決済されます。コンビニ支払いの場合は、当選後(先着の場合は申込み後)チケットぴあマイページの抽選申込履歴からご確認ください。
先行抽選販売で完売になった場合は、一部券種を販売しない場合があります。また、予定枚数終了している観戦エリアも機材配置等の見直しなどによって再販売する場合があります。
先行販売期間中(~8/12(火)23:59)までの間であれば、一度お申込みいただいた後でも、チケットの変更、キャンセルが可能です。
詳しくはチケットぴあ(ヘルプ)をご参照ください。
入場は無料ですが、「豊田スタジアムサービスパーク」のチケットが必要になります。
事前に申込み(購入手続き)のうえ、チケットをお持ちになってご来場ください。
ふるさと納税の入金後のキャンセルは、一切受け付けておりません。
11月9日(日)の「豊田スタジアムサービスパーク」親子無料招待企画も、「岡崎SSS」子ども無料招待企画も、子ども券だけでチケット購入はできません。必ず大人の方と一緒にお申込み(ご購入)ください。
駐車場付きのチケットは1枚につき最大5名様となっており、1台に6名様以上同乗でご来場いただくことができません。複数に分けてご購入いただく必要がございます。会場内では、ご一緒に観戦いただくことができます。
先行抽選販売、一般先着販売におけるキャンセル及び変更は受付しておりません。先行抽選販売においては、複数当選の可能性を考慮してお申込みください。
チケットの譲渡は可能です。どうしても参加することが不可能になった場合など、ご家族やご友人にお譲りください。ただし、転売は禁止されておりますので、ご注意ください。
コンビニでの支払いの場合はコンビニにて発行されます。お支払い時にお渡しするレシートが公的な領収書としてご利用いただけます。クレジット払いの場合はマイページ内の購入履歴詳細ページより発行できます。インボイス対応した領収書をご希望の場合はチケットぴあへお問い合わせください。
今大会において電子チケットのご用意はありません。
「鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS」及び「岡崎SSS」の車いす観戦券は、車いす専用駐車場が付いたチケットとなります。観戦エリアの区分けはございません。「豊田市SSS」の車いす観戦券は、車いす専用観戦エリアにもご入場が可能なチケットとなります。(専用駐車場のご用意はありません)「豊田スタジアムサービスパーク車いす駐車場付き入場券」(11月6日、7日、9日)は、車いす専用駐車場が付いたチケットとなります。
車いす専用駐車場が付帯するチケットは、「車いす観戦券」「豊田スタジアムサービスパーク車いす駐車場付き入場券」です。「車いす観戦券」は「鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS」及び「岡崎SSS」でご用意があり、ご家族の人数分ご購入下さい。「豊田スタジアムサービスパーク車いす駐車場付き入場券」については、専用駐車場1台分が付帯する1名分の入場券となりますので、付き添いのご家族様分の入場券は別途ご購入下さい。
車いす専用駐車場が不要の場合、「車いす観戦券」以外の観戦券でご入場いただけます。
ただし、「豊田市SSS(スカイホール豊田観戦エリア)」には、車いす専用観戦エリアのご用意がありますので、専用エリアにご家族での観戦を希望される場合は、当該観戦エリアの「車いす観戦券」をご家族の人数分ご購入下さい。
車いす専用駐車場が付帯するチケットは、「鞍ケ池公園シェイクダウン&SSS」及び「岡崎SSS」の車いす観戦券と「豊田スタジアムサービスパーク車いす駐車場付き入場券」です。
車いす専用駐車場が不要の場合、上記以外の観戦券でご入場いただけます。
なお、「豊田市SSS(スカイホール豊田観戦エリア)」には、車いす専用観戦エリアのご用意がありますので、専用エリアでの観戦を希望される場合は、当該観戦エリアの「車いす観戦券」をご購入下さい。
ふるさと納税のポータルサイトや寄附を受け付けた自治体によって異なります。ご利用いただいたサイトや自治体にご確認ください。
申込が完了している場合、チケットぴあにご登録いただいたメールアドレスにメールが届きます。もしくは、チケットぴあの申込履歴からもご確認いただけます。
含まれます。なお、乗入(二輪車)で販売しているエリアは、岡崎SSSのみです。
四輪のチケットを購入いただいていれば、オートバイ等、二輪車の駐車は可能です。二輪専用のチケットがある岡崎SSSにつきましては、二輪専用のチケットをご購入ください。
チケットは原則、セブンイレブンにて発券となりますが、お申込方法や時期によって異なりますので、詳しくはお申込み時にご確認ください。(ふるさと納税の場合は、10月下旬に順次発送される予定です)
今大会で、複数のSSを観戦できるセット券のご用意はありません。豊田スタジアムサービスパークは4日間セット券を販売しています。
当落発表の日時以降、チケットぴあにご登録いただいたメールアドレス宛に、順次当選・落選問わずメールが届きます。また、チケットぴあのマイページの抽選申込履歴一覧よりご確認いただけます。
チケットは盗難・紛失の場合であっても再発行はできかねます。
チケットは郵送ではなく、ご自身で発券していただきます。
チケットは原則、セブンイレブンにて発券となりますが、お申込方法や時期によって異なりますので、詳しくはお申込み時にご確認ください。(ふるさと納税の場合は、10月下旬以降、順次発送予定です)