7歳でラリードライバーになる
決心を固めたワルデガルド
ビヨン・ワルデガルド – Bjorn Waldegard
1943年スウェーデン・ストックホルム出身。WRCデビューはWRC開始の73年第1戦モンテカルロにフィアット・アバルト124ラリー。ポルシェ、トヨタ、ランチア、フォード、オペル、シトロエン、メルセデスなど各メーカーで出場した。WRCで最初にドライバーズ選手権が懸けられた1979年にタイトルを獲得。2014年逝去。
ワルデガルドは7歳の時に将来ラリードライバーになろうと決心した。それはワルデガルドの父がモータースポーツ好きでイベントにも出ていたことが影響している。その父親も12歳で家からストックホルムまでの50キロを運転したという。ワルデガルドの決心を裏付けるかのように1962年、ワルデガルドは免許を取った一週間後にVWビートルでスウェーデンの国内ラリーに出場した。最初のコ・ドライバーはその父親だったが、ラリーのスピードに根を上げ、2戦目からは代わりの人がコ・ドライバーを務めたという。ワルデガルドは66年までVWビートルで国内選手権を中心に活動した。
67年からマシンがポルシェ911に変更された。これはスウェーデンのポルシェディーラーが、ワルデガルドをサポートしていたVWと同じ会社だったからだ。スウェーデンとヨーロッパラリー選手権(ERC)で優勝を重ねたワルデガルドは、68年のモンテカルロにディーラーチームのマシンで10位に入ると、69年のモンテカルロでワークスポルシェのシートを得ることができた。そしてそれに応えるように優勝を果たした。翌70年のモンテカルロでも連覇を達成した。WRC制定前のERCは、当時ラリーを戦う自動車メーカーにとって大きなプロモーションの場だったのだ。
73年にWRCがスタートすると、ワルデガルドはフィアット、VW、ポルシェとイベントごとに違うクルマをドライブした。これは当時のメーカーとドライバーの契約はイベントごとが多かったためだ。
75~76年にはランチアからストラトスでWRCに出場し、3勝を挙げた。ワルデガルドは、このランチア時代にラリーカーの開発とテストの方法を学んだ、と当時語っている。77~79年はフォード、80年にはメルセデス・ベンツで500SLCのラリーカーでWRCに数戦出場し80年のコート・ジ・ボアールでは優勝している。このマシンはオートマミッションを搭載したラリーカーだった。
74年以降、たびたび同郷のオベ・アンダーソンが立ち上げたTTEのラリーカーをドライブしたワルデガルドだったが、81年からはWRC、ERCにトヨタ車で出場する回数が増えた。82年のニュージランドではグループ4のトヨタ・セリカ2000GTで優勝を飾る。グループBのセリカ・ツインカムターボでも、サファリやコート・ジ・ボアールで優勝を重ねた。
WRCでは86年にグループBが廃止され、87年からグループA規定に変わった。ランチアはターボ4WDのランチア・デルタが存在していたので、そのままWRCに出場できたが、トヨタにはスープラしか無かった。ワルデガルドは、スープラでWRC数戦に出場。ワルデガルドもチームも、ターボ4WDのセリカGT-FOUR ST165の登場を待った。
88年からセリカGT-FOUR ST165でWRC、ERC、中東選手権に出場し優勝を含め上位フィニッシュした。そして90年のサファリラリーでは優勝。当時46歳のワルデガルド、ドライバーのWRC優勝は最高齢の記録として現在も破られていない。
ワルデガルドはかつて自分自身のラリーの取り組みをこう語っていた。「ラリーは自分自身の力を試して、その限界を知ることなんだ。スカンジナビアンドライバーは、悪い場面に直面しても適応力があり、なんとかいい方向へ導こうとする。スカンジナビアンドライバーがラリーで成功している秘訣でもあるだろうね」。
ビヨン・ワルデガルド WRC勝利の記録
回数 | 年 | イベント名 | コ・ドライバー | マシン |
---|---|---|---|---|
1 | 1975 | スウェディッシュラリー | ハンス・トーゼリウス | ランチア・ストラトスHF |
2 | 1975 | サンレモラリー | ハンス・トーゼリウス | ランチア・ストラトスHF |
3 | 1976 | サンレモラリー | ハンス・トーゼリウス | ランチア・ストラトスHF |
4 | 1977 | サファリラリー | ハンス・トーゼリウス | フォード・エスコートRS1800 Mk.2 |
5 | 1977 | アクロポリスラリー | ハンス・トーゼリウス | フォード・エスコートRS1800 Mk.2 |
6 | 1977 | RACラリー | ハンス・トーゼリウス | フォード・エスコートRS1800 Mk.2 |
7 | 1978 | スウェディッシュラリー | ハンス・トーゼリウス | フォード・エスコートRS1800 Mk.2 |
8 | 1979 | アクロポリスラリー | ハンス・トーゼリウス | フォード・エスコートRS1800 Mk.2 |
9 | 1979 | ケベックラリー | ハンス・トーゼリウス | フォード・エスコートRS1800 Mk.2 |
10 | 1980 | コート・ジ・ボアール | ハンス・トーゼリウス | メルセデス・ベンツ500SLC |
11 | 1982 | ニュージーランドラリー | ハンス・トーゼリウス | トヨタ・セリカ2000GT |
12 | 1983 | コート・ジ・ボアール | ハンス・トーゼリウス | トヨタ・セリカ・ツインカムターボ |
13 | 1984 | サファリラリー | ハンス・トーゼリウス | トヨタ・セリカ・ツインカムターボ |
14 | 1986 | サファリラリー | ハンス・トーゼリウス | トヨタ・セリカ・ツインカムターボ |
15 | 1986 | コート・ジ・ボアール | ハンス・トーゼリウス | トヨタ・セリカ・ツインカムターボ |
16 | 1990 | サファリラリー | フレッド・ギャラハー | トヨタ・セリカ GT-FOUR ST165 |