ラリージャパン事務局は、4 月 24 日(日)に静岡県・富士スピードウェイで開催された「モ ーターファンフェスタ2022 in 富士スピードウェイ」に「フォーラムエイト・ラリージャパン 2022」として出展し、自動車体験・体感イベントである同イベントコンセプトを具現化するべく、来場したファンの皆さまに各種WRC&ラリー関連コンテンツをお届けしました。
2019 年以来、3 年振りの開催となったモーターファンフェスタ2022 はあいにくの天候に見舞われましたが、24301 名の方にご来場いただきました。ラリージャパン事務局は、TOYOTA GAZOO Racing、SUBARU の協力により、3 種類 6 つのトークショー、ふたつの走行コンテンツを展開しました。
こうしたメニューのなかでも「FORUM8 Rally Japan 2022 SUPER RALLY DRIVE」として開催した勝田範彦選手×ヤリスWRC、新井敏弘選手×WRX STI のデモランと同乗走行のアトラクションは、ラリージャパン公式サイト&公式SNSによる事前募集告知の段階から大きな反響を呼びました。イベント当日は、会場に詰めかけたファンの皆さまにプロドライバーの妙技とラリーマシンによる迫力ある走りを、富士スピードウェイのホームストレートで披露。見事当選した6名は初体験の興奮を味わうとともに、同乗後は歓喜の笑顔を見せていました。
一方の「魅惑のデモランpart2 新旧ラリーカーデモラン」では、ヤリスWRC、WRX STIに加え、1970年代に活躍したトヨタ・セリカ1600GT、日産バイオレットとの競演が実現し、4台が揃ってチェッカードフラッグを受けるという感動的なシーンも演出され、会場が大いに盛り上がりました。
さらに、フォーラムエイト・ラリージャパン 2022 ブース内には、巨大キービジュアルの展示、応援メッセージボードの設置、公式サイト・リニューアル告知ノベルティやラリージャパン応援団ステッカーの配布、ラリージャパン公式 SNS連動企画、WRC+1ヶ月視聴コード・プレゼント抽選会、ラリージャパン公式グッズの販売などを展開しました。
多くの“モーターファン“にWRC&ラリーの魅力をお伝えするとともに、11月に開催するフォーラムエイト・ラリージャパン2022を広くアピールできたと自負しております。ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
「ラリードライバートークショー」
ゲスト:新井敏弘、勝田範彦、清水和夫 MC:黒澤恵里
「インカー映像で語るラリートークショー」
ゲスト:勝田範彦 MC: 黒澤恵里
「ラリー女子サミット」 produced by 清水和夫
ゲスト: 清水和夫、黒澤恵里、山本磨美、北川紗衣、井上裕紀子
FORUM8 Rally Japan 2022 SUPER RALLY DRIVE
魅惑のデモラン Part2 新旧ラリーカーデモラン
天候:曇りのち雨
来場者数:24301 名
出展者および協賛社数:117 社
Photo:青木孝介