セメナックは2連勝を達成
米国の国内ラリー選手権に相当するアメリカン・ラリー・アソシエーション(ARA)は第3戦オリンパスラリー(グラベル)が4月23〜24日、ワシントン州で開催され、スバル・モータースポーツUSAのブランドン・セメナック(スバルWRX STI)が優勝。チームメイトのトラビス・パストラーナも2位に続き、チームが1‐2フィニッシュを飾りました。
ARAカレンダーの中でも最長のステージが待ち構えるオリンパスラリーは、シーズンの山場と観られている一戦です。93台が集まったエントリーには、2020年チャンピオンのバリー・マッケンナ、ヒョンデi20 WRCでの2度目の参戦となったケン・ブロック、2018年、2019年のARAチャンピオンで今回はシトロエンC3 R5を駆るデイビッド・ヒギンズも顔を揃えました。
セメナックは最初のステージからベストタイムをたたき出すと、続く2本もセカンドベストタイムで揃え、首位につけて最初のサービスへ。パストラーナも僅差の2番手で続きました。一方、ライバルのマッケンナはSS2でスピンしてタイムロス。ブロックはSS3でクラッシュし、ここでリタイアとなりました。ところがパストラーナもSS7でスピン、さらにSS8では電気系トラブルに見舞われ、3番手に後退してこの日を終えることになりました。
競技最終日、オリンパスラリーの難関ステージとして知られるワイルドキャットの1走目でマッケンナが痛恨のコースオフを喫し、ラリーリタイア。これで再びスバル・ラリーチームUSAの1‐2体制を取り戻しました。最終パワーステージでは、セメナックがパストラーナを15秒先行する快走を見せて、トップタイムをマーク。ボーナスポイント5を加えて、獲得可能な最大ポイントとなる27点を持ち帰りました。
「オリンパスはカレンダーの中でも、お気に入りの一戦。自分はここの林道でラリーを学んだようなものです。昨年はすごく滑るセクションでクラッシュしてしまったので、初めてのオリンパスでの勝利を収めることができて最高の気分です」とセメナックは語っています。
セメナック/キートン・ウィリアムズは3月に開催された前戦100エーカーウッドラリーも制しており、これで今季2連勝。オリンパスラリーでは、6SSでベストタイムをマークする圧倒的な強さを見せたうえにパワーステージでも5ポイントを獲得し、タイトル争いでもリードを広げました。2位でフィニッシュしたパストラーナ/リアノン・ゲルソミーノ組も、選手権2番手に浮上しています。
協力:RALLYPLUS.NET 写真:subaru.com/rally