全国山城サミットは、全国の山城が存在する市町村及び関係団体が、情報交換等を通じて親睦と交流を深め、山城の保存方法や観光資源としての山城を活かした地域の活性化を図り、潤いのある豊かなまちづくりを進めていくことを目的としている。大会は平成6年に兵庫県和田山町(現在の朝来市)でスタート。全国山城サミット連絡協議会には、令和3年10月現在、104団体、165の山城が加盟されている。
【恵那大会の特徴】
●みどころ其の一
全国の誇る2大山城
日本百名城に数えられる石垣の城「岩村城」や全国屈指の土の要塞「明知城(白鷹城)」などの恵那市の山城を体験。
●みどころ其の二
織田vs武田の攻防
岩村城・明知城を中心に恵那・中津川・トヨタと広域的に繰り広げられた織田vs武田の攻防を学ぶ。
●見どころ其の三
戦国の世に生きた女性たちの誇り
岩村城女城主「おつやの方」や明智光秀の母「於牧の方」の覚悟、先人の残した歴史遺産を体感。
全国の山城が存在する市町村等の情報交換、親睦交流
0573-26-2111(観光交流課)